子供が部活をやっているといわれる「水筒の他に経口補水液を持ってきてください」という件、そのためにOS-1を安く買う方法を探してみました。
経口補水液の代表格と言えば「OS-1」ですが、これって安く買う方法はないかしらん?というのがこの記事のきっかけです。
部活で飲むとなると定期的に消費するので、家計的にはもはや固定費…
安く買う方法がなくても、ポイントがたまる方法がないかを検証してみました。
OS-1の種類
OS-1は味が2種類、形状3種類になります(2023年8月現在 大塚製薬のHPより)
味は通常の味とアップル風味の2種類あります。(ドリンクタイプのみ)
形状はドリンクタイプ、ゼリータイプ、粉末タイプの3種類です
通常味 | アップル風味 | |
ドリンクタイプ | 500ml 300ml | 500ml 300ml |
ゼリータイプ | 200g | 販売無し |
粉末タイプ | 30g(1L用) 15g(500ml用) | 販売無し |

ちなみに近所のドラッグストアでは粉末タイプが置かれていないんです。
店員に聞くと、OS-1の粉末タイプはそもそもありませんよ、という始末。。。
定価はいくら?
大塚製薬の公式通販サイト「オオツカプラスワン」で調べてみました。全部で9件あります
ロット | 販売価格 | 500ml単価 | |
OS-1(オーエスワン) 500mlペットボトル | 500ml×24本 | 5,184円 | 216円 |
OS-1(オーエスワン) 300mlペットボトル | 300ml×24本 | 3,816円 | 265円 |
OS-1(オーエスワン) アップル風味 500mlペットボトル | 500ml×24本 | 5,184円 | 216円 |
OS-1(オーエスワン) アップル風味 300mlペットボトル | 300ml×24本 | 3,816円 | 265円 |
OS-1(オーエスワン)ゼリー | 200g×30パウチ | 6,480円 | ー |
OS-1(オーエスワン)パウダー(1L用) 1箱 | 30g(1L用)×7袋×1箱 | 2,646円 | 189円 |
OS-1(オーエスワン)パウダー(1L用) 3箱 | 30g(1L用)×7袋×3箱 | 7,938円 | 189円 |
OS-1(オーエスワン)パウダー 500ml用 10袋×1箱 | 15g(500ml用)×10袋×1箱 | 2,160円 | 216円 |
OS-1(オーエスワン)パウダー 500ml用 10袋×3箱 | 15g(500ml用)×10袋×3箱 | 6,480円 | 216円 |
単価あたりで安く購入できるお店
店舗のドラッグストアだとセールを見かけたことがなくて、どうすれば安く、もっとお得に買うことができるのかと思っています。

店頭ポップでデカデカと「200円(税別)」と書いてあることも。
それ定価やん…みたいなことも。
まとめ買いをすることを前提に送料とポイント分を加味してシミュレーションしました。
ポイント分は実質値引きとして考慮しています。
- Yahooショッピング
- 楽天
- Amazon
- LOHACO
- ツルハEC
- ウェルシアEC
- マツキヨEC
500ml×24本 | 500ml単価 | ゼリー30パウチ | パウダー | |
公式サイト | 5,184円 | 216円 | 6,480円 | ー |
Yahooショッピング | 4,743円 | 197円 | 6,240円 | 取り扱いなし |
楽天 | 4,743円 | 197円 | 4,980円 | 取り扱いなし |
Amazon | 4,091円 | 170円 | 4,752円 | 取り扱いなし |
LOHACO | 5,184円 | 216円 | 6,240円 | 取り扱いなし |
ツルハEC | 取り扱いなし | ー | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ウェルシアEC | 4,776円 | 199円 | 5,970円 | 取り扱いなし |
マツキヨEC | 取り扱いなし | ー | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
OS-1の冷凍保存|1回あたり価格を減らす方法
ただ子供が小さいとOS-1を飲むにしても「飲む量」が少ないわけです。だからペットボトルのふたを開けて口をつけて飲むけど2-3口といった感じ

も、、、もったいない。。。
だから単純に割引率だけで比較ができません。ペットボトルとパウダーで料金が変わらない以上、場合によっては割高な300mlを買うのも、1回あたりに飲む量が少ないとありだと思います。

子供が小さいと飲む量が少ないので300mlボトルの方がキャッシュアウトが少なくすみそうですね、
管理人が気づいたのはOS-1の冷凍保存です。公式サイトのQ&Aページを確認してみると一度凍らせても組成に変化はないという言葉です。
凍らせても組成に変化はありません。ただし、一部が凍った状態では組成が均一ではなくなるため完全に溶解させてからお召し上がりください。
https://www.os-1.jp/faq/10/
一度口を開けたOS-1でも凍らせておけば次回にまた使えるようになるわけです。うちの子の場合、2-3口なので500mlを3回に分けることもできそうです。
Amazonでの 24本単価 | 飲用回数 | 1回あたり単価 |
4,091円 | 24回 | 約170円 |
4,091円 | 72回 (500mlを3分割) | 約56円 |
OS-1を安く買うことはできなくても、冷凍保存を活用して1回あたりコストを削減して節約しましょう
そもそもミニバスを始めるときにかかる費用ってなに?という方はこちらから
コメント