歩数系ポイ活アプリで有名な「トリマ」は9/14についに1500万ダウンロードを超えることになりました。
交換比率の改悪などもありましたが、この市場においてはまだまだトップクラスと言えるのでポイント貯めるには活用できるのかなと思っています。
この記事ではトリマのミッションにおける公式サイトのヘルプページをまとめてみました。
問題1:ミッションの報酬マイルが付与されない
対策:マイル獲得条件をクリアしているかどうか確認してみましょう。
- ミッションごとに条件が異なりますので、確認が大切です。
- ミッションを始める前に、ちゃんと条件を確認してくださいね。
そもそもマイルの獲得条件がクリアできていないパターンです。マイル獲得条件はミッションごとに違うので、しっかりと達成できそうかどうかを事前に確認しましょう。
とくにゲーム系ミッションでは「Lv10までクリア」とあったりするので、そこまでいかないとミッションクリアとはならないので注意が必要です。
対策:ミッションを同じブラウザで実施しているかどうか確認してください。
トリマの「スポンサーサイトへアクセス」ボタンを押してから、ミッション達成までのすべてを同一のブラウザで実施することが必要です。
そうしないと、ユーザーが本当にトリマからスポンサーサイトでミッション達成したかどうかが技術的に判明できないことに起因します。
- ミッションを始めてから報酬がもらえるまで、同じブラウザで行わないとダメなんです。
- 例えば、メールアプリのブラウザでやってしまうと報酬がもらえないことがあるので、気をつけてください。
この同一ブラウザは経験のあるポイ活ユーザーでもミスしてしまうことがあるので注意が必要です。具体的には次の項目を参照してください
対策:確実に同一ブラウザを実行する方法をご紹介
新規サービスを実施する場合、ブラウザから登録後に仮登録のメールが送られてきて、そのリンクから本登録をする仕様が多いです。
GmailやYahooメールからリンクを踏む際に、デバイスの仕様で同一ブラウザで開かない場合があるためです。
対策:広告の計測がうまくいかない設定になっていないか確認しましょう。
- ブラウザがプライベートモードやシークレットモードで使われている場合、成果が計測されないことがあります。
- 追跡型広告やCookie、JavaScriptが無効になっている場合も、マイルがもらえないことがあるんです。
- また、root化/脱獄端末を使っている場合や広告ブロックアプリを使っている場合も要注意です。
これは「広告計測」ができることで、トリマユーザーがある会社のサービスのマイル獲得条件を達成したことを判別できるためです。広告計測ができなければ、そのトリマユーザーがマイル獲得条件を達成したかどうかの判定ができないので、トリマ運営会社からしたらマイルを付与することはできないというわけです。
その広告計測ができない使用例を見てみましょう。
プライベートモードやシークレットモードで利用している
一般的にブラウザ利用ではそのサービスを利用した履歴を残しています。たとえば、ある商品をカートに入れた後、「今度買おう」と思ってそのサービスサイトを閉じたとします。
翌日そのサイトを見ても、カートに入ったままになっていることがありますね。あれはブラウザの利用履歴を記録するという機能が働いているのです。
しかし、プライベートモードやシークレットモードではそういった機能を働かせない、というブラウザ側の仕様です。
そのため広告計測が適切にできなくなってしまうのです。
対策:ミッションを途中で中断したり、別のページに行っていないか確認してください。
ミッションを始めたら、途中で中断せずに、報酬をもらえるまで続けてくださいね。
対策:マイル獲得に時間がかかりすぎていないかも確認しましょう。
時間制限がある場合、期限を過ぎてしまうとマイルがもらえなくなってしまうことがあります。
ミッションによっては獲得条件に制約があります。そのため成果達成までに時間制限がある場合、期日を過ぎるとマイル付与の対象外となります。
Twitterではポイ活ユーザーが情報を提供しているので、どれくらいの時間が必要か、もしくは微課金でどれくらい時間を短縮できるかを調査するようにしましょう。
対策:マイルがもらえるまでに時間がかかる場合もあるので、辛抱強く待ってみてください。
ミッションごとにマイルがもらえるタイミングが異なることもあるので、開始前に条件を確認してくださいね。
マイルの付与は提供スポンサーの承認をもって行われます。承認はマイルの成果達成条件によって変わるので、事前に確りと確認が必要です。

これらの対策を試しても報酬がもらえない場合、ミッション画面内の「問い合わせ」からサポートに連絡してみるのが良いでしょう。
問題:ミッションが表示されない
ミッションの一部もしくは全部が表示されない場合は、次の可能性があります。
対策:ミッションが非表示に設定されている可能性があります。
- ミッションの一覧を長押しすると、「非表示にする」ボタンが表示され、タップするとミッションが一覧画面に表示されなくなります。
- ミッションを再表示させるためには、ミッション内のメニューで「非表示」に切り替えてから、再び長押しして「再表示する」をタップしてみてください
ミッションの一覧を長押しすると「非表示にする」ボタンが表示され、タップすると一覧画面に表示されなくなります。 再表示する場合は、ミッション内のメニューで「非表示」に切り替えてから、もう一度長押しして「再表示する」をタップしてください。
対策:海外からアクセスしている可能性が考えられます。
海外のIPアドレスからアクセスされた場合、ミッションが表示されないことがあります。その場合は、国内からアクセスすることをお試しください。
海外のIPアドレスと判断された場合、ミッションが表示されなくなることがあるとのことです。
対策:ミッションの対象者が限定されている場合があります。
ミッションによっては、特定のオペレーティングシステム(OS)やトリマの利用状況に応じて表示されないことがあります。自身の条件に合致するか確認してみてください。
友人のトリマには表示されているのに、自分のトリマには表示されていないというケースです。利用しているOSによって、表示されない場合があるようです。
iOS限定、Android限定のアプリがあるのでそういう意味だと思います。
対策:ミッションの掲載期間が終了している可能性も考えられます。
一定の応募数が達成された場合に、ミッションが掲載終了することがあります。予めその可能性を考慮してください。
ミッション画面が真っ白になる
たんなるネットワーク不全ですね。右下の更新ボタンを押すか、一度トリマを再起動することでミッションの真っ白画面が回復するはずです。
ミッション画面が真っ白になってしまった場合の対処法として、画面右下にある「更新」ボタンをタップしてみてください。これにより、画面がリフレッシュされ、ミッションが正しく表示されるかもしれません。
実行中のミッションが一覧から消えた
対策:ミッションの掲載期間が終了した可能性があります。
- ミッションには一定の掲載期間が設定されており、その期間が終了すると一覧から消えることがあります。
- ただし、既に開始したミッションは、期限までにマイル獲得条件をクリアすれば、報酬マイルが付与されますので、安心して続けてください。
対策:提供スポンサーの状況により、ミッションが取り下げられた可能性も考えられます。
- 提供スポンサーの都合により、ミッションが一時的に削除されることがあります。
- しかし、開始済みのミッションについては、期限内に条件をクリアすれば、報酬は受け取れます。
実行中のミッションが一覧から消えても、ご安心ください。マイルを獲得するチャンスはまだ残っています。ミッションが提供される条件や期限を確認し、続けていただければと思います。
問題:ミッションで付与されたマイルはどこで確認できるのか?
対策:ミッションで獲得したマイルは、通常、マイル獲得履歴画面で確認できます。
これは「ミッション」と記載された状態で表示されるはずです。
コメント